「泥芝居」(杉浦明平)

汚職やそれをつくりだす権力構造

「泥芝居」(杉浦明平)
(「百年文庫083 村」)ポプラ社

「百年文庫083 村」ポプラ社

太郎さが死んで間もなく、
息子の次郎さの名前が
耳に入ってくるようになった。
次郎さが漁業協同組合の
理事になったげな。
土地改良組合の理事にも
次郎さがなったげな。
今度の統一地方選挙には
次郎さが町会議員に
立候補するげな。…。

政治家の汚職は、古今東西、
掃いて捨てるほどあります。
東京オリンピックでの汚職事件、
モリカケ&桜の会問題、
鶏卵汚職事件とそれに付随する
選挙違反事件等々…。
そうした国会議員や
高級官僚の絡むものは
私たちの目につきやすいのですが、
地方自治体、それもせまい「村」の中にも
当然のように存在するのでしょう。
本作品は、そんな「村」の、
汚職によって逞しく身を肥やしてきた
人間・次郎が描かれています。
彼はさて、どんなことをしたのか?
主なものを一覧にしてみました。

〔次郎の悪行・時系列〕
①町会議員選挙での買収等選挙違反
②傷害事件に関わる理不尽な訴訟
③不正な土地転がし
④土地改良事業に関わる不正
⑤土地売買に関わる詐欺・不正
⑥土地利用に関わる詐欺
⑦寺院増築に関わる詐欺

②を別にして一連の流れを整理すると、
金の力にものを言わせて
「議員」の肩書きを得る、
その上で土地に関わる利権を抑えて、
自らの土地を不正な手段で増やしたり
価値を上げたり、
あるいは転売によって
不正な利益を得たりして蓄財し、
さらに力を強め、その力で
弱い者から金を巻き上げる。
よく聞く構図です。

本作品の時代は戦後、
舞台は田舎の農村なのですが、
この姿こそ、この国にはびこる
汚職の典型的事例ではないでしょうか。
民主主義ではあるものの、
正しい人間の声は
そうした奸計の前には無力なのです。

面白いのは、最後にこの次郎もまた、
⑦で自らも金を巻き上げられるのです。
悪賢い人間には、
さらに上(次郎の従兄弟の正)がいて、
そのまた上にも
悪人(寺の住職)がいるという、
まさにこの国の政治機構を
書き表しているかのようです。

汚職やそれをつくりだす権力構造は、
国も「村」も同じだということか、
あるいは日本という国自体が、
一つの大きな「村」にすぎないのか、
いろいろなことを考えさせられます。

許されざる「汚職」ですが、
作者・杉浦明平の姿勢は、
暗部を描き出したと言うよりは、
コメディ・タッチで表現して、
私たちの目の前に提示したという
感じでしょうか。

created by Rinker
ポプラ社
¥450 (2024/06/18 21:26:04時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

この杉浦明平自身も、1952年から
愛知県福江町の公選教育委員、
そして1955年からは
渥美町の町議会議員
(当選2回1963年引退)をつとめるなど、
地元の政治活動に、積極的に
参加したという経歴を持っています。
その地方議員時代に
直接・間接に見聞きしたことをもとに、
海苔養殖業者の利権争いと
地域有力者の癒着の実体を、
ルポルタージュ「ノリソダ騒動記」として
著しています(1952年)。
こちらもユーモアを交えた表現で
軽妙に綴られた作品であり、
その延長線上に
本作品が存在するのでしょう。

本作品は1984年、
作品集「泥芝居」の表題作として
編まれています。
まだ読んでいないので
確かなことはいえないのですが、
どうやらこの「次郎」の悪党ぶり、
そしてその盛衰が描かれている
連作短編集のようです。
読んでみたいと思います。

〔杉浦明平の作品〕
短編集「泥芝居」は、
現在流通していません。
単行本もしくは文庫本を
古書で探すしかない状況です。
「泥芝居」(単行本)
「泥芝居」(文庫本)

「泥芝居」同様に
絶版となっているものが多いのですが、
電子書籍として復刊されているものが
いくつかあります。

created by Rinker
¥660 (2024/06/19 03:34:01時点 Amazon調べ-詳細)

小説以外のものは、
紙媒体で流通しているものがあります。
「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記」
「農の情景: 菊とメロンの岬から」

子ども向けの本も著しています。
「ピノッキオの冒険」
「今昔ものがたり」

(2023.8.15)

image

【百年文庫はいかがですか】

created by Rinker
ポプラ社
¥1,268 (2024/06/18 19:44:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ポプラ社
¥1,316 (2024/06/18 12:05:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ポプラ社
¥2,041 (2024/06/18 17:22:10時点 Amazon調べ-詳細)

【今日のさらにお薦め3作品】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA