「ニュートリノの夢」(小柴昌俊)
本書のすべてが小柴昌俊の自叙伝 「ニュートリノの夢」(小柴昌俊) 岩波ジュニア新書 一九八七年二月二三日。地球から一六万光年も離れた大マゼラン雲で、超新星の爆発が観測されました。星というのは変わらないものと思われています...
本書のすべてが小柴昌俊の自叙伝 「ニュートリノの夢」(小柴昌俊) 岩波ジュニア新書 一九八七年二月二三日。地球から一六万光年も離れた大マゼラン雲で、超新星の爆発が観測されました。星というのは変わらないものと思われています...
生態系全体から野生生物の問題を捉えることの重要性 「野生生物と共存できるか」(高槻成紀) 岩波ジュニア新書 いま野生生物が生きていくのに、さまざまな困難にぶつかっているのです。私は、みなさんにこの本を通じて、野生生物と人...
成長した二人に出会える物語 「ミカ×ミカ!」(伊藤たかみ)文春文庫 最近、ミカのようすがおかしい。そう感じていたユウスケは、ヒロキから「ミカが畑山に告白してふられた」ことを聞く。複雑な感情を抱くユウスケだったが、同じクラ...
つながる「鎌倉文庫」「篠川母子」「シリーズ全篇」 「ビブリア古書堂の事件手帳Ⅳ」(三上延)メディアワークス文庫 資産家のガーデン・パーティを訪れた篠川大輔・栞子夫妻。しかしその娘・扉子、そして栞子の母・智恵子も同時に招か...
ものづくりの楽しさ、そして奥深さを教えてくれる 「ものづくりに生きる」(小関智弘) 岩波ジュニア新書 たくさんの職人たちが、ニンベンをつけて仕事をするのを見てきた。鋳物を吹く仕事をする人たちも、木型を作る人たちも、瓦職人...
科学が切り拓く明るい未来の姿 「光触媒が未来をつくる」(藤嶋昭) 岩波ジュニア新書 本書では、光触媒のしくみや、その技術を応用した実際の製品開発を成功させるまでのストーリーをできるだけ分かりやすく紹介していきたいと思いま...
よく効く、でも猫は癒やさない 「猫を処方いたします。」(石田祥) PHP文芸文庫 「猫を処方します。しばらく様子を看ましょう」「これ、猫ですか?」「ええ、猫ですわ」「本物の猫?」「もちろんですよ。よく効きますよ。昔から猫...
人間、人生、未来についての考え方が変わる本 「旅に出よう」(近藤雄生) 岩波ジュニア新書 自分と全く異なる文化や習慣の中で生きてきた人と出会い、話し、ともに食べたり飲んだりすることで、自分は計り知れない多くのものを身体の...
「自立」「教養」そして「成長」が描かれている 「ルドルフとイッパイアッテナ」(斉藤洋)講談社文庫 トラックの荷台にのったまま気を失っていた黒猫のルドルフ。目が醒めたとき、そこは見たことのない東京の町だった。大きなからだの...
「はやぶさ探査機の成功」の解説書 「星のかけらを採りにいく」(矢野創) 岩波ジュニア新書 地球も宇宙。今、皆さんがこの本を読んでいる場所も、宇宙。そして皆さん一人一人が宇宙そのものであり、地球上の生命は全て宇宙と切り離さ...