「脳のはたらきがわかる本」(小長谷正明)
脳を知ることは、自分自身を知ること 「脳のはたらきがわかる本」(小長谷正明)岩波ジュニア新書 脳や神経って何をしているのでしょうか?かんたんにいってしまえば、からだの中にはりめぐらされているコンピュータ・ネットワークです...
脳を知ることは、自分自身を知ること 「脳のはたらきがわかる本」(小長谷正明)岩波ジュニア新書 脳や神経って何をしているのでしょうか?かんたんにいってしまえば、からだの中にはりめぐらされているコンピュータ・ネットワークです...
SDGsという言葉が人口に膾炙した今こそぜひ 「地球持続学のすすめ」(武内和彦) 岩波ジュニア新書 地球持続学は、これからの時代を生きるきみたちにとっては、自分たちの世代の生存に関わる大問題である。言い換えると、地球持続...
専門性の高い分野を一般の読者に近づける試み 「脳科学の教科書 神経編」(理化学研究所脳科学 総合研究センター編) 岩波ジュニア新書 「脳」のはたらきを理解するのは難しいのでしょう。中学校の理科の教科書には、心臓をはじ...
でも、実際は凧、「宇宙凧」です。 「宇宙ヨットで太陽系を旅しよう」(森治)岩波ジュニア新書 「宇宙ヨット」を知っていますか?名前からすると宇宙を突き進む帆船です。つい松本零士の漫画「キャプテン・ハーロック」の海賊船の小型...
一歩進んだサイエンスリーディング とかく科学は難しい。それを書いてある本も難しい。しかしちょっとだけ勇気と根気をもって踏み込めば、そこには魅力的な知の世界が広がっています。中学校3年生に薦めたいサイエンスリーディングの8...
これがサイエンスブックリーディング!~自然科学の新書本 科学の時代、といわれていますが、身のまわりはどんどんブラックボックス化し、どのような科学技術が使われているか、わからなくなってきています。中学校の3年間の理科の授業...
自分はここまでわかりやすく説明できていただろうか? 「細胞のはたらきがわかる本」(伊藤明夫)岩波ジュニア新書 中学校の教員をしていると、よくこう思うことがあります。「なんでこれだけ教えたのに生徒は理解していないんだ。」「...
「理科読」のススメ~サイエンスリーディングに挑戦! 理科読(りかどく)を知っていますか?理科読とは、その名の通り「科学の本を読もう!」なのです。多感な子どもたちに新たな知的好奇心を与え、能動的に本を読む習慣を身につけるこ...
日々変化する天気は、毎日の献立 「天気ハカセになろう」(木村龍治) 岩波ジュニア新書 一昨年猛威を振るった台風21号、そして西日本豪雨、さらには昨年の台風19号と、近年気象災害が続いています。そうしたニュースに接していつ...
「ミジンコはすごい!」はすごい! 「ミジンコはすごい!」(花里孝幸) 岩波ジュニア新書 中学生に理科を教えていて 気になることがあります。 それは子どもたちの多くが 「ミジンコ」に対して大きな誤解を 持っているというこ...