コンテンツへスキップ
ラバン船長のブックセイリング
こんな本を読んでみませんか
  • 作家別INDEX
    • INDEX あ行の作家
    • INDEX か行の作家
    • INDEX さ行の作家
    • INDEX た行の作家
    • INDEX な行の作家
    • INDEX は行の作家
    • INDEX ま行の作家
    • INDEX や行の作家
    • INDEX ら行の作家
    • INDEX わ行の作家
  • 中学校1年生への100冊
  • 中学校2年生への100冊
  • 中学校3年生への100冊
  • ブックセイリングとは
  • 1902 横溝正史

タグ: 理科読地学

1948 野本陽代/5 新書/51 新書・自然科学

「カラー版 ハッブル望遠鏡の宇宙遺産」(野本陽代)

Posted on 2022-12-06

ハッブルへの惜別の気持ちも込め… 「カラー版 ハッブル望遠鏡の宇宙遺産」(野本陽代)岩波新書 「遺産」という言葉を使うことにしたのにはわけがある。二〇〇四年一月、第五回のサービス・ミッションがキャンセルされた。サービス・...

1948 野本陽代/5 新書/51 新書・自然科学

「カラー版 続ハッブル望遠鏡が見た宇宙」(野本陽代)

Posted on 2022-09-27

見る度に宇宙への思いが膨らむ、そんな一冊 「カラー版 続ハッブル望遠鏡が見た宇宙」(野本陽代)岩波新書 ため息をつきたくなるほど美しいヘリテッジ・シリーズの写真。遠くの宇宙でくりひろげられる銀河の衝突。新しい星が生まれて...

5 新書/51 新書・自然科学

「図解 天気予報入門」(古川武彦・大木勇人)

Posted on 2022-08-23

天気予報はこのようにしてつくられていた! 「図解 天気予報入門」(古川武彦・大木勇人) 講談社ブルーバックス 天気図を用いて予報官が行う天気予報の手法は過去のものとなりました。「数値予想」とよばれるコンピュータによる天気...

1955 鎌田浩毅/5 新書/51 新書・自然科学

「大陸と海洋の起源」(ウェゲナー)②

Posted on 2020-05-13

研究に対するウェゲナーの真摯な姿勢 「大陸と海洋の起源」(ウェゲナー/竹内均訳/鎌田浩毅解説) 講談社ブルーバックス 昨日取り上げたウェゲナーの「大陸と海洋の起源」、何とついこの間、ブルーバックスから竹内均訳が新装復刊し...

37 随筆・評論・ノンフィクション

「大陸と海洋の起源」(ウェゲナー)①

Posted on 2020-05-12

難しくて手に負えませんでした。 「大陸と海洋の起源」(ウェゲナー/都城秋穂・紫藤文子訳) 岩波文庫 前回取り上げた「海に沈んだ大陸の謎」は、オカルト本などではなく、正真正銘の地球物理学の入門書のような内容です。そこで思い...

5 新書/51 新書・自然科学

「海に沈んだ大陸の謎」(佐野貴司)

Posted on 2020-05-12

まさかオカルト本?決してそうではありません 「海に沈んだ大陸の謎」(佐野貴司) 講談社ブルーバックス 「ムー大陸伝説は誰もが一度は聞いたことがあると思います。」「はじめに」に記載されている最初の一文です。まさかオカルト本...

4 岩波ジュニア新書/41 岩波ジュニア新書・自然科学

「天気ハカセになろう」(木村龍治)

Posted on 2020-04-13

日々変化する天気は、毎日の献立 「天気ハカセになろう」(木村龍治) 岩波ジュニア新書 一昨年猛威を振るった台風21号、そして西日本豪雨、さらには昨年の台風19号と、近年気象災害が続いています。そうしたニュースに接していつ...

1948 野本陽代/4 岩波ジュニア新書/41 岩波ジュニア新書・自然科学

「カラー版 宇宙はきらめく」(野本陽代)

Posted on 2019-12-25

タイトルを「ハッブル宇宙美術館」と変えてもいい 「カラー版 宇宙はきらめく」 (野本陽代)岩波ジュニア新書 宇宙とは こんなに美しいものなのか!? 紙面の約半分を占める 豊富な天体写真に圧倒されます。 本書はハッブル宇宙...

4 岩波ジュニア新書/41 岩波ジュニア新書・自然科学

「カラー版 天文学入門」(嶺重慎・有本淳一)

Posted on 2019-07-09

中学校3年生の理科の副読本に指定したい一冊 「カラー版 天文学入門」 (嶺重慎・有本淳一)岩波ジュニア新書 前回に続いて、 宇宙の本をもう一冊。 「小学校や中学校で使われている 理科の教科書をみると、 天文学に関する部分...

4 岩波ジュニア新書/41 岩波ジュニア新書・自然科学

「カラー版 宇宙に行くニャ!」(山田ふしぎ)

Posted on 2019-07-09

これならわかる!中学校1年生でも大丈夫! 「カラー版 宇宙に行くニャ!」 (山田ふしぎ)岩波ジュニア新書 これならわかる!宇宙について 解説した新書本となると、 とかく難しいことばかり並べて、 ある程度の知識を有していな...

投稿のページ送り

1 2 次へ »

こちらの記事をリニューアルしました


2025-06-25
NEW! 「引き立て役」(ゾラ)

2025-06-25
NEW! 「さぼてんの花」(深尾須磨子)

2025-06-24
NEW! 「黒猫」(ポー)

2025-06-24
NEW! 「アッシャア館の崩壊」(ポー)

2025-06-24
NEW! 「蜃気楼島の情熱」(横溝正史)

2025-06-24
「死霊の恋」(ゴーチェ)

2025-06-22
「黒い小屋」(コリンズ)

2025-06-22
「人を呪わば」(コリンズ)

2025-06-20
「曇った硝子」(森茉莉)

2025-06-19
「羽子板娘」(横溝正史)

中学生・高校生・大人へのお薦め

中学生に薦めたい本100冊×3

作家名での検索はこちらから

カテゴリ検索はこちらから

カテゴリ検索(一覧)はこちらから

墓村幽の味わえ!横溝正史ミステリー

毎週木曜投稿 チャンネル登録お願いします!

ラバン船長の音盤は愉し

毎週火曜投稿 こちらもどうぞ!

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます。
当ブログは
読書指導を考えている
中学校教員のみなさんへの読書指導案内、
そして本を読みたいけれども
何を読めばいいのか迷っている
中高校生への読書案内ができればと考えて
立ち上げました。

でも、当ブログを見た中学生が
当ブログで取り上げた本を読んでみる、
ということはあまり想定していません。
中学生がこんな文字だけの
ブログを読むとは考えにくいのです。

むしろ当ブログをご訪問いただいた
中高生の子どもを持つ親世代の方に、
親子で読書を楽しむ
環境作りのお役に立てればという
気持ちを持っております。

そしてじわじわと
読書を楽しむ習慣を持つ人が
増えればいいなと、
そんな願いを込めて
毎日せっせと書き綴っています。

さらに、私と同じく
本が三度の飯より好きだという方の
本選びの参考になることがあるならば
これ以上の幸いはありません。

基本的には
文庫本と新書本に限定しています。
図書館で読むことを想定せず、
購入して読むことを想定した
内容となっております。
私の住む地域の図書館利用が
きわめて不便であることと、
人様に紹介する以上、
私自身が所有し読了していることを
前提条件としているからです。

どなたさまもどうかよろしく
おつきあいください。

管理人プロフィール

ラバン船長
ラバン船長
本の大海原を航海し、中学生高校生に読書の素晴らしさを伝えたいと願う読書人キャプテン・ラバン

ラバン船長のカレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

アーカイブ

タグ

中学生に薦めたい本 高校生に薦めたい本 大人の読書本 理科読物理 理科読化学 理科読生物 理科読地学 理科読環境 文学エヴァーグリーン

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

13人の購読者に加わりましょう

広告の配信について

当サイトは、いくつかの
アソシエイト・プログラムに参加しています。
当サイトとしては利益を得ることではなく
あくまでも
情報提供の一つとして考えており、
報酬が発生しないように設定してあります。
なお、当サイトから
リンクやバナーなどによって
他のサイトに移動した場合、
移動先サイトで提供される
情報、サービス等については
一切の責任を負いません。
よろしくご理解お願い致します。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2025 ラバン船長のブックセイリング