「塙侯爵一家」(横溝正史)

誰が一番の悪人なのか?

「塙侯爵一家」(横溝正史)
(「横溝正史ミステリ
  短篇コレクション②」)柏書房

「横溝正史ミステリ短篇コレクション②」

「塙侯爵一家」(横溝正史)
(「塙侯爵一家」)角川文庫

「塙侯爵一家」角川文庫

困窮の末、
自ら命を絶とうとしていた
信之助は、場末の酒場で
酔い潰れていたところを
陸軍大佐・畔沢に連れ去られる。
目をさました彼が見たのは、
自分と瓜二つの男・
塙安道だった。
安道を殺害し、入れ替わる。
畔沢は信之助に命じる…。

横溝正史が戦前に書き著した
中編小説の傑作です。
昨日取り上げた
江戸川乱歩「パノラマ島奇譚」
遺産相続人への成り代わりであり、
その悪行は見事に完遂されるのですが、
果たしてこちらは
どのような結末をたどるのか?
味わいどころはずばり、
暗躍する「悪人」たちです。

〔主要登場人物〕
畔沢欣吾

…謎の組織に所属する軍人。陸軍大佐。
 偽安道を仕立て上げ傀儡とする。
 安道の従兄。
塙安道
…塙侯爵の七男。
 英国留学中、病に倒れる。
鷲見信之助
…英国留学中の画家の卵。
 偽安道として振る舞う。
塙侯爵
…安道の父親。誕生日の宴の席上、
 何者かに狙撃され落命。
塙晴通
…侯爵の次男。
 身体と知能に障害を持つ。
 家督を継ぐ資格あり。
塙幸三郎
…侯爵の三男。
 何らかの事情で家督を継ぐ資格を
 持っていない。
大道寺加寿子
…侯爵の三番目の娘。安道の姉。
 何者かに硫酸で顔を焼かれる。
樺山侯爵
…塙侯爵にとって旧藩主にあたる人物。
 「殿様」と呼ばれている。
樺山泰子
…樺山侯爵の娘。
 器量が悪く、婚期を逃しかけている。
沢村美子
…沢村家令嬢。安道に好意を寄せる。
島崎麻耶子
…鷲見信之助の愛人。
 肺病を患うダンサー。
須藤医師
…畔沢大佐の計画に加担する医師。
白井哲次郎
…陸軍中将。安道を見舞う。
柴山
…占い師。ロンドン、そして日本で、
 安道の手相を観る。

created by Rinker
¥2,860 (2024/06/17 13:39:08時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

〔事件の概略〕
①ロンドン:
 拉致された鷲見信之助が
 畔沢大佐にそそのかされて
 塙安道を殺害する。
②神戸:
 安道の秘密を探ろうとした加寿子が
 何者かに硫酸を浴びせかけられる。
③東京:
 誕生日の祝賀会席上、
 塙侯爵が何者かに銃殺される。

本書で暗躍する悪人①
策略家なのにずぼらな畔沢大佐

発端となる悪人は畔沢欣吾大佐です。
秘密組織の一員として
まさに「暗躍」しているのですが、
緻密な計画を練っている割には
かなりずぼらです。
偽安道を操っているつもりが、
偽安道に至るところで
一杯食わせられています。
秘密組織への会合についても
変装もせずに出席し、
メンバーからあきれられる始末。
そして最後には何者かに組織の存在を
警察に密告され、
壊滅に追い込まれるという
大失態を演じるのです。
悪人は悪人なのですが、
どうやら一番の悪人というわけでは
なさそうです。

本書で暗躍する悪人②
善か悪か?真安道か偽安道か?

畔沢大佐の傀儡と思われた
偽安道ですが、
次第に本性を現していきます。
遺産相続のために美子を捨て、
同じ資産家の樺山家の
令嬢・泰子を娶るのですが、
その一方で鷲見信之助の
恋人だった女性とも接触し
関係を重ねます。
畔沢大佐を一つ上回るような
悪人の気配を醸し出しているのですが、
その行動の真意は?

そもそも彼は偽安道にしては
堂々としすぎています。
彼の正体は何者で、
彼の目的はいったい何なのか?

本書で暗躍する悪人③
二人の陰で暗躍する第三の悪人

畔沢大佐と偽安道の思惑をよそに、
安道の正体を疑う姉・加寿子の顔に
硫酸をかけて大怪我を負わせ、
さらには安道の父・塙侯爵を暗殺する
第三の悪人が潜んでいます。
偽安道の正体を掴んでいるとみられる
「黒衣の女」の出没と絡み、
謎が謎を呼びます。

created by Rinker
¥337 (2024/06/18 01:13:49時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

最後に大どんでん返しとなる
驚愕の展開が待ち受けています。
誰が一番の悪人なのか?
ぜひ読んで
確かめていただきたいと思います。
横溝正史の戦前の傑作中篇、
ご賞味ください。

(2021.1.8)

〔娘のつくった動画もよろしく〕
こちらもどうぞ!

墓村幽の味わえ!横溝正史ミステリー

ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

(2024.6.12)

〔本作品の出版状況について〕
「ご賞味ください」と書きましたが、
角川文庫版は
やはり三十数年間絶版中です。
電子書籍か古書をあたるしか
読むことができなかったのですが、
幸いなことに、
2017年に柏書房から刊行された
「横溝正史ミステリ
短篇コレクション第2巻」に収録され、
読むことが可能となりました。
それでも杉本一文表紙の新刊復刻版で
味わいたいと思うのが人情でしょう。
没後40年となる今年、もしくは
生誕120年となる来年、何らかの形で
復刊されることを望みます。

(2021.1.8)

〔「横溝正史ミステリ短篇
  コレクション②」収録作品一覧〕

鬼火
蔵の中
かいやぐら物語
貝殻館綺譚
蠟人
面影双紙
塙侯爵一家
孔雀夫人
鬼火(オリジナル版)

〔関連記事:横溝ミステリ〕

〔横溝正史ミステリ短篇コレクション〕

created by Rinker
¥2,860 (2024/06/18 01:40:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,860 (2024/06/18 10:19:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,860 (2024/06/17 13:39:09時点 Amazon調べ-詳細)

〔横溝正史の本をどうぞ〕

created by Rinker
¥638 (2024/06/18 11:32:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥337 (2024/06/18 11:32:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥535 (2024/06/18 11:32:12時点 Amazon調べ-詳細)
おどろおどろしい世界の入り口
PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

【今日のさらにお薦め3作品】

【こんな本はいかがですか】

created by Rinker
¥3,080 (2024/06/18 04:08:48時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA