「百年文庫018 森」

フィトンチッドのような一冊、読書による森林浴

「百年文庫018 森」ポプラ社

「ロイド老嬢 モンゴメリー」
老嬢ロイドは、
村にやってきた音楽教師グレーに
心を奪われる。グレーは、
老嬢がかつて愛した男性の
娘だったからだ。
彼女に愛情を注ぎ込もうとする
老嬢だったが、
老嬢は「金持ちでけち」という
噂とは逆に、
貧しさを極めていた…。

森に入ると心が安らぎます。
なんでも森林を構成する木々から
放出されるフィトンチッド
(植物が放出する化学物質の総称)が、
人間のストレスホルモンを減少させ、
リラックスした気持ちにさせるのが
原因だそうです。
常に忙しさにさらされている
私たちにとって、
極めて効果的なのですが、
誰でもおいそれと
森林浴を行えるわけではないでしょう。
そこで、読書です。
本による森林浴が可能となる一冊が
本書です。

created by Rinker
ポプラ社
¥729 (2024/05/31 03:22:48時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

一篇目のモンゴメリ「ロイド老嬢」は、
舞台がまさに森の中です。
周囲との関係を絶って
年老いてしまったロイド老嬢の、
心の氷が静かに
融かされていくのとともに、
読み手の心にはじわじわと
フィトンチッドが効いてくるのです。

「花のささやき
    ジョルジュ・サンド」
花が雑然と
おしゃべりをしているのを
私は聞いたことがあります。
私はその言葉を
聞きわけられませんでした。
花々に私の影が見えないように
木の陰の下に身を低くして、
やっと一語一語言葉を
理解できました。
ヒナゲシの言葉を…。

第二作、ジョルジュ・サンドの
「花のささやき」もまた、
舞台は森の中なのですが、
さらに登場人物は、
「私」以外が「植物たち」であり、
森林浴効果がかなり高そうです。
寓話のような童話であり、
子どもたちに語りかけるような文体も、
私たちの心を十分に癒やしてくれる
フィトンチッドに違いありません。

「カブリワラ タゴール」
「私」の5歳になる娘は、
ひょんなことから
カブールの果物売りの大男と
仲良くなる。
大男は毎日のように
「私」の家に姿を現し、
娘と親しく話していく。
まもなく故郷に帰る
二、三日前のこと、
大男は喧嘩をして
警官に捕らえられ…。

もちろん森林が舞台であるだけでなく、
作品に描かれている登場人物たちが、
読み手の心に平安を与える
フィトンチッドとして
機能している作品も、
世の中にはあまたあります。
この一篇「カブリワラ」もまた
そうした作品であり、
作者・タゴールもフィトンチッド的な
創作を行っている
作家といえるでしょう。
人は誰であっても心が通じ合えると
改めて感じさせてくれる一篇であり、
読めば確実に心が安らぎます。

森林は、いろいろな種類の植物が
繁茂してはじめて
豊穣な生態系となります。
この一冊も、
カナダのモンゴメリ、
フランスのジョルジュ・サンド、
インドのタゴールと、
北米・欧州・アジアと国籍も違えば
作風も異なる三人の作家の
素敵な共演となっています。
この作品群から放出される
文学的フィトンチッドが、
読み手の心に直接はたらきかけ、
日々の生活に疲れた心を癒やし、
安らぎを与え、
豊かな感性を育んでくれることは
間違いありません。
若木のように伸び盛りの高校生、
そして癒やしを求める大人のあなたに、
ぜひお薦めしたい一冊です。

〔作者・モンゴメリについて〕
モンゴメリは言わずと知れた
「赤毛のアン」シリーズの作者です。
私はまだ第1作しか
読んでいないのですが、
すでに2作目3作目4作目を
購入していますので、
近々読んでみたいと思っています。
本書に掲載された「ロイド老嬢」は、
「ロイド老淑女」という
邦題(村岡花子訳)で、
新潮文庫版「赤毛のアン」シリーズ
第4作に収録されています。

〔作者・ジョルジュ・サンドについて〕
ジョルジュ・サンドの作品も
現在(2022年8月)では
文庫本は一冊しか流通していません。
「愛の妖精:プチット・ファデット」です。

created by Rinker
¥1,100 (2024/05/31 03:22:51時点 Amazon調べ-詳細)

10年以上前、藤原書店より刊行された
「ジョルジュ・サンド・セレクション」は
全10巻の単行本ですが、
まだ数冊は流通しています。

〔作者・タゴールについて〕
タゴールは、
アジアではじめてノーベル文学賞を
受賞した作家です。
作家としてよりも、
詩人、思想家、作曲家としての方が
有名です。
以下のような本が出版されています。

created by Rinker
¥998 (2024/05/31 10:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

(2022.9.28)

Sasin TipchaiによるPixabayからの画像

【関連記事:百年文庫】

【今日のさらにお薦め3作品】

【こんな本はいかがですか】

created by Rinker
¥440 (2024/05/31 10:17:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,760 (2024/05/31 03:22:55時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA