「カラー版 宇宙に行くニャ!」(山田ふしぎ)

これならわかる!中学校1年生でも大丈夫!

「カラー版 宇宙に行くニャ!」
(山田ふしぎ)岩波ジュニア新書

これならわかる!宇宙について
解説した新書本となると、
とかく難しいことばかり並べて、
ある程度の知識を有していないと
理解できないものが多いのですが、
本書は違います。
中学校1年生あたりから
十分読みこなせます。

本書のわかりやすさ①
なんと漫画!

一番の特徴は漫画であること。
これなら読書に慣れていない
中学生でも大丈夫です。

本書のわかりやすさ②
素人目線で構成!

専門家が著すと、
どうしても専門的になりがちです。
深く掘り下げる割には、
専門外のところは
極力省こうとしがちです。
本書は違います。
天文や宇宙の領域にとらわれず、
素人の目線で
疑問に感じがちなところに焦点を当て、
わかりやすく解説しているのです。

一例を挙げると、
「低い位置にある太陽や月はなぜ赤い?」
これは光の散乱によるものであり、
「宇宙」に関わる学問ではなく、
物理学や光学の領域です。
しかしこうした素朴な疑問に
丁寧に向き合っている姿勢こそ
「わかりやすさ」の源泉なのです。

本書のわかりやすさ③
滲み出る「宇宙への憧れ」!

著者自身の「宇宙への憧れ」が
前面に押し出され、
読み手の興味関心を刺激しています。
構成にもそれが現れています。
章立てを見ると、
「1 彗星の謎に迫る」
「2 目ん玉焼きのエピソード」
「3 ロケットをつくろう」
「4 とうとう宇宙に飛び出した」
「5 ネコ歴20XX年太陽系の旅」
「6 地球への帰還」

自分が宇宙へ飛び出し、
そして帰ってきたような
錯覚に陥るくらいです。

さて、そうした初歩的な事象を中心に
取り扱っているのですが、
私もはじめて知る内容が
いくつかありました
(単なる私の不勉強なのですが)。

例えば流星の正体について。
宇宙のちりが大気圏に突入するとき、
大気との摩擦で燃えるからと、
単純に理解していました。
これは大気との摩擦により
チリが気化し、それがプラズマという
状態になり発光するのだと。
なるほど、勉強になりました。

また、日食の太陽を見るとき、
直接肉眼で見てはいけないのは
当然のことなのですが、下敷き等で
見るのも危険であるということも
はじめて知りました。
安全に作られてある
日食グラスを使うべきとのこと。
危ない危ない。

このわかりやすい一冊から、
宇宙の世界、化学の世界、
読書の世界に入門できるなら、
素晴らしいことです。
中学校1年生にお薦めします。

(2019.7.9)

WikiImagesによるPixabayからの画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA