「非属の才能」(山田玲司)

しかし、十年経って再読した今、

「非属の才能」(山田玲司)光文社新書

「なんか違うなあ」と
思っているあなた。
あなたには才能がある。
ただ、まわりの空気を読んで、
いい人を演じて、
その違和感をないことにして
きただけなのだ。
本当の才能や独創性は、
属することのできない
違和感のなかにある。…。

21世紀となり、
世界はより自由になったような
錯覚を起こしていましたが、
周囲をよく見渡すと、
以前より同調圧力が増しています
(コロナ禍となり、なおさらです)。
2007年に出版され、
ベストセラーとなり、
さらには2011年の本屋大賞特別企画
「中2賞」にも選ばれた本書、
周囲になじめない中学生にとって、
救いとなる内容だと感じます。
「やりたいことをやれ」
「やりたくないことは
やらなくていい」といった、
背中を力強く押してくれる言葉が
至る所にちりばめられ、
中学生でなくとも、
十分に生きる気力を
与えられる本となっているのです。
特に、
集団に属さない「非属の人間」には、
「属している人間」が
決して持つことのできない才能が
あるのだという件は、
そのような境遇に陥っている
子どもたちにしてみれば
大きな勇気が得られると思うのです。
私なども集団に「属したくない」人間の
一人であり、
十年前に購入したときは、
一つ一つ頷きながら読み進めました。

【本書の章立て一覧】
第1章 誰のなかにも「プチ佳祐」がいる
第2章
 ブルース・リーになる試験はない
第3章
 定置網にかかった人生でいいのか?
第4章 「変わり者」が群れを動かす
第5章 非属の扉をこじ開ける方法
第6章 独創性は孤立が作る
第7章 和をもって属さず
※なんと一冊まるごと
 無料で読むことができます。
 こちらからどうぞ。

created by Rinker
¥693 (2024/06/19 07:07:24時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

しかし、十年経って再読した今、
そのときとは異なった感覚を持ったのも
また事実です。
筆者は第7章において、
「同調はしないが協調する生き方」を
説いています。
章の表題「和をもって属さず」は、
まさに正論であり、
何一つ反論する部分はありません。
しかし、「生きにくさ」を
感じている子どもたちは、
「属する」ことも苦手であるだけでなく、
「和する」ことも同じくらい
不得意なのです。
「和する」ことができないから悩み、
不安に押しつぶされ、
「生きにくさ」を感じているのです。
「属さない」で「和すれば」
幸せになれる、と説いても、
子どもたちは
困惑するだけではないかと思います。

また、この十年の間に
クローズアップされてきたのは
「8050問題」といわれる、
高年齢者の引きこもりです。
中高生の時代から集団に入れず、
引きこもり、そのまま壮年を迎え、
老年へと向かう
かつての「子ども」が数多く存在し、
それが表面へと押し出されて
初めて社会問題として
認識されてきたのです。

そう考えると、
「非属であるかどうか」と
「才能のあるなし」とは、別問題と
捉えるべきなのかも知れません。
非属であるけれども才能のない人間は、
ではどう生きればよいのか?
「属する」ことはしないけれども
かといって
「和する」こともできない子どもは、
どう振る舞えばよいのか?
それこそが社会を先行して生きている
大人たちが指し示すべき
指標なのではないでしょうか。

本書を批判する意図は毛頭ありません。
本書が子どもたちに
希望の光を与えるのは
間違いのないことであり、
中学生にぜひ読んでほしいと思う
一冊です。
しかし、
本書の内容を突き詰めた上で、さらに
「生きにくさを感じている子どもたち」を
フォローするための本が、
今、求められていると感じるのです。
そうした一冊が出版されていないか、
情報を探しているところです。
見つけ次第取り上げたいと思います。

〔生きにくさを感じている
  子どもたちに薦めたい一冊〕

岩波ジュニア新書には、
生きにくさを感じている子どもたちに
示唆を与えるような本が
いくつもあります。
「答えは本の中に隠れている」
(岩波ジュニア新書編集部 編)

created by Rinker
岩波書店
¥946 (2024/06/18 18:15:24時点 Amazon調べ-詳細)

「女の子はどう生きるか」(上野千鶴子)

「思春期ってなんだろう」(金子由美子)

created by Rinker
¥858 (2024/06/19 07:07:25時点 Amazon調べ-詳細)

「「空気」を読んでも従わない」
(鴻上尚史)

〔本書の著者・山田玲司について〕
1966年生まれの漫画家であり、
実は私と同じ年齢でした。
豊かな感性に脱帽です。
新書本をいくつか著しています。

コミックスも注目です
(私はまだ読んでいませんが)。

created by Rinker
¥693 (2024/06/19 07:07:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥693 (2024/06/19 07:07:28時点 Amazon調べ-詳細)

(2022.10.18)

Jose Antonio AlbaによるPixabayからの画像

【今日のさらにお薦め3作品】

【こんな本はいかがですか】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA