コンテンツへスキップ
ラバン船長のブックセイリング
こんな本を読んでみませんか
  • 作家別INDEX
    • INDEX あ行の作家
    • INDEX か行の作家
    • INDEX さ行の作家
    • INDEX た行の作家
    • INDEX な行の作家
    • INDEX は行の作家
    • INDEX ま行の作家
    • INDEX や行の作家
    • INDEX ら行の作家
    • INDEX わ行の作家
  • 中学校1年生への100冊
  • 中学校2年生への100冊
  • 中学校3年生への100冊
  • ブックセイリングとは
  • 1902 横溝正史

月: 2020年10月

1 日本文学/15 古典/151 紫式部・源氏物語

「源氏物語 紅梅」(紫式部)

Posted on 2020-10-31

空白の八年間の登場人物たちの変遷 「源氏物語 紅梅」(紫式部)(阿部秋生校訂)小学館 柏木の弟の按察の大納言は、先妻を亡くし、今は真木柱(鬚黒の長女)と再婚している。先妻との間に二人と真木柱の連れ子一人の、三人の姫君を抱...

1 日本文学/15 古典/151 紫式部・源氏物語

「源氏物語 匂兵部卿」(紫式部)

Posted on 2020-10-31

陰と陽の二人の主人公、薫と匂宮 「源氏物語 匂兵部卿」(紫式部)(阿部秋生校訂)小学館 源氏の没後、その後継者は匂宮と薫だろうと評判されていた。匂宮は今上帝と明石中宮の第三皇子、薫は表向き源氏の次男ということになっている...

1821 フローベール/1857 コンラッド/1909 大岡昇平/2 アンソロジー/21 百年文庫

「百年文庫007 闇」

Posted on 2020-10-30

対極にある光が見えないほどの暗黒の闇 「百年文庫007 闇」ポプラ社 「進歩の前哨基地 コンラッド」アフリカに送り込まれた貿易会社の社員・カイヤールとカルリエ。二人は文明から隔離された未開の地での仕事を開始する。それなり...

1 日本文学/11 明治生まれの作家/1907 井上靖

「大洗の月」(井上靖)

Posted on 2020-10-29

心を覆っている雲をかき消すような出会い 「大洗の月」(井上靖)(「姨捨」)新潮文庫 月を見ようという気になり大洗まできた佐川は、古道具屋の飾窓の中に、かつて父とともに訪ねたことのある日本画家の坂本紫水の落款を持つ画を見つ...

1 日本文学/11 明治生まれの作家/1899 川口松太郎

「遊女夕霧」(川口松太郎)

Posted on 2020-10-28

泣かせる小説、それが大衆文学です。 「遊女夕霧」(川口松太郎)(「人情馬鹿物語」)講談社大衆文学館 円玉の家に出入りしていた呉服屋の手代・与之助が警察に捕まった。客から前金で受け取っていた代金を、遊女に貢いでいたのだ。円...

1 日本文学/11 明治生まれの作家/1909 中島敦

「夫婦」(中島敦)

Posted on 2020-10-27

よく知っている中島とは違う、驚きの作風 「夫婦」(中島敦)(「日本文学100年の名作第3巻」) 新潮文庫 「夫婦」(中島敦)(「中島敦全集2」)ちくま文庫 コシサンの妻エビルはすこぶる多情で、部落の男といつも浮き名を流し...

1877 ヘッセ/3 海外の文学/34 ドイツ語圏の文学

「デミアン」(ヘッセ)

Posted on 2020-10-26

精神世界についていくことができなくなっている 「デミアン」(ヘッセ/高橋健二訳) 新潮文庫 些細な理由で悪童クローマーに脅され苦しむ「私」(シンクレール)は、ある日、町にやって来た少年デミアンに救われる。デミアンは明と暗...

1 日本文学/16 日本ミステリー館/1902 横溝正史/9 作品集・その他

「花園の悪魔(作品集)」「首(作品集)」(横溝正史)

Posted on 2020-10-25

旧版新版で表題と表紙の異なる作品集 「花園の悪魔(作品集)」「首(作品集)」(横溝正史)角川文庫 東京近郊のS温泉に併設の花園で発見された一糸纏わぬモデル・アケミの絞殺死体。現場の遺留品から、犯人はアケミと交際のあった青...

1 日本文学/16 日本ミステリー館/1902 横溝正史/3 金田一耕助の事件簿

「首」(横溝正史)

Posted on 2020-10-25

金田一耕助の事件簿031 事件が金田一を呼ぶのか、金田一が事件を呼び込むのか 「首」(横溝正史)(「首」)角川文庫 「首」(横溝正史)(「花園の悪魔」)角川文庫 「獄門岩」と「首なしの淵」。三百年前、村の実力者が殺害され...

1 日本文学/15 古典/151 紫式部・源氏物語

「源氏物語 雲隠」(紫式部)

Posted on 2020-10-24

「あえて描かないことによって雄弁に物語る」 「源氏物語 雲隠」(紫式部) 愛した女性たちをはじめとする俗世の思いにすべて決着をつけ、源氏は仏門に入る。最愛の妻・紫の上、許されぬ愛に落ちた藤壺、不思議な運命で結ばれた明石の...

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ »

こちらの記事をリニューアルしました


2025-07-18
NEW! 「永日小品」(夏目漱石)

2025-07-17
「舌」(横溝正史)

2025-07-14
「画室の犯罪」(横溝正史)

2025-07-10
「蜃気楼島の情熱」(横溝正史)

2025-07-08
「7's blood」(瀬尾まいこ)

2025-07-06
「卵の緒」(瀬尾まいこ)

2025-07-06
「そして、バトンは渡された」(瀬尾まいこ)

2025-07-06
「クローディアの秘密」(カニグズバーグ)

2025-07-06
「はじめてまなぶ自閉スペクトラム症」(本田秀夫)

2025-07-05
「悪魔の舌」(村山槐多)

中学生・高校生・大人へのお薦め

中学生に薦めたい本100冊×3

作家名での検索はこちらから

カテゴリ検索はこちらから

カテゴリ検索(一覧)はこちらから

墓村幽の味わえ!横溝正史ミステリー

毎週木曜投稿 チャンネル登録お願いします!

ラバン船長の音盤は愉し

毎週火曜投稿 こちらもどうぞ!

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます。
当ブログは
読書指導を考えている
中学校教員のみなさんへの読書指導案内、
そして本を読みたいけれども
何を読めばいいのか迷っている
中高校生への読書案内ができればと考えて
立ち上げました。

でも、当ブログを見た中学生が
当ブログで取り上げた本を読んでみる、
ということはあまり想定していません。
中学生がこんな文字だけの
ブログを読むとは考えにくいのです。

むしろ当ブログをご訪問いただいた
中高生の子どもを持つ親世代の方に、
親子で読書を楽しむ
環境作りのお役に立てればという
気持ちを持っております。

そしてじわじわと
読書を楽しむ習慣を持つ人が
増えればいいなと、
そんな願いを込めて
毎日せっせと書き綴っています。

さらに、私と同じく
本が三度の飯より好きだという方の
本選びの参考になることがあるならば
これ以上の幸いはありません。

基本的には
文庫本と新書本に限定しています。
図書館で読むことを想定せず、
購入して読むことを想定した
内容となっております。
私の住む地域の図書館利用が
きわめて不便であることと、
人様に紹介する以上、
私自身が所有し読了していることを
前提条件としているからです。

どなたさまもどうかよろしく
おつきあいください。

管理人プロフィール

ラバン船長
ラバン船長
本の大海原を航海し、中学生高校生に読書の素晴らしさを伝えたいと願う読書人キャプテン・ラバン

ラバン船長のカレンダー

2020年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »

アーカイブ

タグ

中学生に薦めたい本 高校生に薦めたい本 大人の読書本 理科読物理 理科読化学 理科読生物 理科読地学 理科読環境 文学エヴァーグリーン

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

13人の購読者に加わりましょう

広告の配信について

当サイトは、いくつかの
アソシエイト・プログラムに参加しています。
当サイトとしては利益を得ることではなく
あくまでも
情報提供の一つとして考えており、
報酬が発生しないように設定してあります。
なお、当サイトから
リンクやバナーなどによって
他のサイトに移動した場合、
移動先サイトで提供される
情報、サービス等については
一切の責任を負いません。
よろしくご理解お願い致します。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2025 ラバン船長のブックセイリング